今年のゴールデンウィークは県外への移動は控え、県内でお出かけをしました。
目的地は前から行ってみたかった大川山。
標高は1,000mを超えます。車で登って行きましたが道幅が狭く、なかなか
普段運転することのないような道でした。
1,000mを超えるような場所になるとやはり平地よりは大分涼しく感じたことと、
空が近いなと思いました。
登山客の方もいらっしゃいました。コーヒー豆を挽いてコーヒーを淹れて
いらっしゃったのを見ると、こんな高い所まで自分の足で登ってきて飲む
コーヒーはさぞかし美味しいだろうなと思いました。
少しだけ登山が好きな方の気持ちが分かったような気がした日でした。
標高1,000m
花粉症の季節ですね
こんにちは。
先日、夏日に匹敵するほどの暑さでしたが、雨が降るとまた寒くなりますね。
暖かくなってくると猛威を振るい始めるのが花粉!!
毎日のように花粉予報が「非常に多い」真っ赤な表示になっています。
私は花粉症ではないので、花粉が多い空気だなあ、と感じるくらいですが、
花粉症の方は本当に辛そうです…
一方で、年に1度しか見られない、桜は綺麗でしたね。
近所に綺麗な桜があり、先週末に写真を撮りに行ったのですが、
私がぼーっとしていたせいで既に散ってしまっていました…
一週間前までまだ蕾の部分もあったのに!!
思い立ったらすぐ行動しないとだめですね…
また来年です。
これから気温が上昇してきますが、体がまだまだ暑さに慣れていないので
急な熱中症にご注意ください。
↓↓ 通りすがりに撮れました。
自転車で通勤
皆様こんにちは。
大分暖かくなり、自転車の移動が気持ちいい季節になりましたね。
1私は雨の日以外の通勤手段は自転車です。10年以上ずっと自転車通勤をしていますが、春先の自転車通勤が一番気持ちいいな、と毎年思います。
最近はガソリンも値上がりし、エネルギー自体について見直されていますね。
車でいうと個人的には電気自動車に凄く興味があります。排気ガスが出なくエコだというイメージはありますよね。もちろん、発電にも火力が使われることもあるので単純に電気自動車に乗ればカーボンゼロということではないのでしょうが。
それらを考えると人力で移動できる自転車は凄くいい乗り物だなと思います。
お花見
こんにちは!
桜が満開で綺麗ですね~(^^♪
花粉症の方たちは本当に苦しそうですが、
私は全くないのでこの土日でお花見に行こうと思います!
グローバルセンターでは本日入社式でした!
10名の新しい方がは入社いたしました。おめでたいです。
今度とも頑張りますので、よろしくお願いいたします(^^)
セミナー開催のご案内
今回はセミナー開催のご案内です。
新型コロナウィルス感染症対策を講じての 会場開催 となります。
会場は 高松国際ホテル 瀬戸の間 です。
感染症対策のため、人数は60名までとさせていただきます。先着予約順となります。
詳細はこちらをご覧くださいませ。
↓
ご予約お待ちしております。