ロゴ
interviewVoice
31

不動産経営と現役タクシー運転手、 二足のわらじで活躍中!
今回は、木太町に2 棟の物件を所有するオーナー様にお話を伺いました。現在も現役の個人タクシー運転手として活躍されています。

マンション経営を始めたきっかけを教えてください。
1996年に、不動産会社を経営している同級生から勧められ、相続対策として1棟目のマンションを建てました。2 棟目は、訪問営業に来た担当者からの提案がきっかけです。1棟目は21部屋あり、建築当初は自分で管理していました。さまざまな不動産会社を回り、入居の斡旋をお願いしていたこともあり、知り合いが多かったことも功を奏して、当初はなんとかやっていけました。すべての部屋に学生が入居していましたが、卒業後は地元に戻るため、一気に空室が発生する状況でした。そのとき、入居斡旋をお願いしていたグローバルセンターに管理を依頼することにしました。

実際に管理を任せてみていかがでしたか?
一気に空いた空室も、グローバルセンターさんのおかげで、すぐに満室になりました。また、リース家電を導入するなど、さまざまなアドバイスをいただきながら改善を重ねてきました。これまで、いろいろな方に担当していただきましたが、皆さんとても良かったです。特に、スタッフの電話対応が素晴らしいですね。私はこれまでさまざまな職場で働いてきましたが、電話対応を聞けば、その会社がどんな会社か分かるものです。

マンション経営で気を付けていることは?
ゴミの分別をきちんとしてもらえるように意識しています。退去時のゴミ処理もこちらで対応していますが、分別がしっかりされているアパートは、ほかの入居者も自然とルールを守る傾向にあります。そのため、ゴミ置き場が荒れる前に定期的にチェックし、衛生的に保つことを心掛けています。

相続についてはどうお考えですか?
子どもは2 人いますが、息子はずっと海外におり、帰国の予定もなく、不動産経営にもあまり興味がな いようです。そのため、娘に引き継ぐ予定です。現在も一緒にゴミ置き場の清掃をするなど、経営に積極的に関わってくれています。

プライベートの楽しみを教えてください。
個人タクシーを始めて37年になりますが、今は夕方に仕事を切り上げ、晩酌を楽しんでいます。飼っている 2匹の犬がとにかく可愛く、癒しの存在です。最近は、またゴルフを再開したいなと思っています。
roomImg1
staffVoice

staffImg
オーナー様とは、10 年近くお付き合いさせていただいてますが、お孫さんが大好きで、 ご家族想いでいらっしゃいます。そんな思いはアパートにも通じて今の高稼働に繋がって いると感じます。色々な困難があっても、当社と一致団結して問題解決に向かわれる姿勢 に管理担当としても感服し、また尊敬できるバイタリティーで溢れるオーナー様です。
担当:金田